ご利用規約(WEB楽譜サービス及びオンラインレッスンサービス)

第1条 (総則)

  1. 本利用規約(以下「本規約」といいます)は、 株式会社PiaDOOR(以下「当社」といいます)が運営する WEB楽譜サービス及びオンラインレッスンサービス(これらのサービスを以下では「本サービス」いいます)を利用する ユーザー(以下「ユーザー」といいます)の利用条件を定めたものです。
    当社が運営する別サービスまたは別ユーザーの利用規約はそれぞれのページをご覧下さい。
  2. ユーザーが本サービスを利用した場合は本規約に同意したものとみなします。
    また当社は、ユーザーに対する事前または事後の通知なしに本規約を改定できるものとし、 本規約の改定後、本サービス上に表記した時点で改定後の本規約を適用するものとし、変更後に利用があった場合は改定後の規約に同意したものとみなします。

第2条 (本規約の適用範囲)

  1. 本規約は、本サービスの提供に関連して当社が行う全て、および、本サービスの利用に関連してユーザーが行う全てに対して適用されます。

第3条 (ユーザー登録)

  1. ユーザーが、当社が定める手段にて本サービスへのユーザー登録を申し込む場合、下記の事項に同意し、これを遵守するものとします。
    • 通信機器のマイク・カメラが利用可能な状態であることを確認すること
    • 通信環境が本サービスの利用に支障がないことを確認すること
    • レッスンを提供する者には、当社及び当社の業務委託先の個人事業主・正社員・パート・アルバイト(以下「講師」といいます)が含まれていること
    • 当社はユーザーに対して本サービスに関する電子メールによる通知、広告、アンケート等を実施することができること
    • ユーザーが未成年の場合、親権者等法定代理人の同意を得ること
  2. 本サービスの登録は、当社の電子メールによる承諾の通知をもって完了するものとします。
  3. ユーザーが下記に定める事由に該当する場合、当社は、当該登録申し込みを拒否することができ、また、登録がすでに完了した場合でも、当該登録を取消すことができます。
    • 申込の際の入力事項に、虚偽、誤記、または入力漏れがあった場合
    • 本サービスの利用料金の支払いを過去に怠ったことがある場合
    • 申込の時点で、アカウントの一時停止、強制退会処分、若しくはユーザー登録申込の不承諾を現に受け、または過去に受けた事がある場合
    • 決済手段として当該申込者が届け出たクレジットカードがクレジットカード会社により無効扱いとされている場合、または当社の指定する決済関係先が当該申込者との契約の締結を拒否した場合
    • 同一人物により複数のアカウントが登録された恐れがある場合
    • 同一人物により一度アカウントを削除し、再登録された恐れのある場合
    • その他、当社が不適当と判断した場合

第4条 (登録情報の変更)

ユーザーは、自身の登録情報に変更が生じた場合、当社が定める方法によって速やかに当該登録情報を変更するものとします。 なお、当社は、ユーザーが当該変更手続きを遅滞したことにより損害等を被ったとしても、一切の責任を負わないものとします。

第5条 (データの取り扱い)

当社のプライバシーポリシーに則るものします。

第6条 (レッスンチケット)

  1. ユーザーは、当社が定めるチケット代金を支払うことで、 本サービスで使用できるレッスンチケットを購入することができるものとします。 なお、決済方法はクレジットカードによるものとし、チケット代金に係る消費税及び、その他付加される税はユーザーが負担するものとします。
  2. レッスンチケット1枚につき、1レッスンを予約・受講することができます。
  3. レッスンチケットは25分チケット・40分チケット・55分チケットの3種類とします。
  4. レッスンチケットの有効期限は90日間とし、理由に関わらず有効期限の延長はしないものとします。 また、一度ユーザーから当社に対し支払われた料金は、理由に関わらず返金しないものとします。
  5. 当社は、担当講師の責に帰すべき事由によりレッスン時間が5分以上短縮された場合、振替チケットにてレッスンを振替します。 振替チケットも有効期限は発行日より90日間とし、理由に関わらず有効期限の延長はしないものとします。
    なお、振替チケットは、消費されたチケットと同等のレッスン時間を受けられるものを再発行するものとします。
  6. 有効期限内にご利用されなかったレッスンチケットは、有効期限日翌日の午前0時に失効となります。
  7. ユーザーがチケットを利用できない場合、理由に関わらず、当社はレッスンチケットの買取及び返金を行いません。

第7条 (月額購入プラン)

  1. ユーザーは、月額購入プランに登録し、当社が定める月額料金を支払うことで、レッスンチケットを月毎に購入することができるものとします。 なお、決済方法はクレジットカードによるものとし、チケット代金に係る消費税及び、その他付加される税はユーザーが負担するものとします。 一度ユーザーから当社に対し支払われた利用料金は、理由に関わらず返金しないものとします。
  2. レッスンチケットの有効期限は90日間とし、理由に関わらず有効期限の延長はしないものとします。 また、一度ユーザーから当社に対し支払われた料金は、理由に関わらず返金しないものとします。
  3. 毎月の購入日は、月額購入プランに登録した日と同日とします。但し、登録した日と同じ日が無い月は、その月の月末を購入日とします。
  4. 何らかの原因で当月の引き落としが失敗した場合、引き落としが成功するまで1日1回自動的に再試行を行います。 ただし、失敗回数が10回以上続いた場合、当社は月額購入プランを解除できるものとします。
  5. キャンペーン等により、登録日より指定された期間の月額料金を割り引きすることがあります。 但し、キャンペーンの適用期間に引き落としのスキップが起こった場合、キャンペーン適用期間は延長しないものとします。

第8条 (レッスンの予約)

  1. ユーザーは、レッスンの予約を35日先まで行うことができるものとします。
  2. レッスンの予約は、本サービスのユーザーの予約状況に、当該予約が反映された時点で成立し完了するものとします。
  3. ユーザーは、レッスン開始時刻の72時間前までに当社が定める手続きを行うことにより、予約したレッスンを変更・キャンセルすることができます。
  4. ユーザーは、定期的にレッスンの予約を行いたい場合、講師と相談のうえレッスン予約を自動で行うシステムを利用することができます。(以下「自動予約」といいます) ただし、月額購入プランに登録し、月額購入プランと同じチケット種類を利用する場合かつ月額購入プランで購入中のチケット枚数以下のレッスン月回数を自動予約で利用する場合に限ります。 なお、自動予約の登録設定は講師のみが行えるものとします。
  5. 自動予約は、毎月同一曜日にレッスンが予約されるものとし、月2回[第1/第3曜日]・月2回[第2/第4曜日]・月3回[第1/第2/第4曜日]・月4回[第1/第2/第3/第4曜日]の 予約種類から選択することができます。
  6. 自動予約の予約開始日は、自動予約の登録を行う日の6日後から77日後までの期間に設定できます。
  7. 自動予約は、設定した内容に基づき常に36日先までの予約を自動的に行います。 ただし、ユーザーが設定した予約開始日以降かつ既に他ユーザーによる予約が完了していないレッスン日時に限り予約が作成されます。
  8. 自動予約されたレッスンに充当するレッスンチケットは、レッスン開始時刻の72時間前に消費されるものとし、 72時間前の時点で利用可能なチケットを所有していない場合は、当該予約はキャンセルとなります。 また、本規則第8条第3項に定める手続きによりレッスン開始時刻の72時間前までは、当該予約の変更およびキャンセルができます。
  9. ユーザーは、講師への申し出により自動予約の終了日を予め設定することができます。終了日は、設定を行う日の翌日から77日後までの期間に設定できるものとします。
  10. 登録している自動予約において終了日を設定している場合は、新たな自動予約登録を1つ追加することができます。 ただし、追加する自動予約の開始日は、先に登録している自動予約の終了日以降でなければなりません。
  11. 自動予約の登録を停止する場合は、「ご登録情報」画面より登録の解除をすることができます。なお、自動予約解除後も既に予約されているレッスン予約は消滅せず維持されます。
  12. ユーザーは、既に登録されている自動予約について、講師が事前の協議なく解除および終了日の設定を行う場合があることに同意するものとします。
  13. 当社は、やむを得ない事由により、予約した講師によるレッスンの実施ができない場合、振替チケットにてレッスンを振替するものとします。 なお、振替チケットは、消費されたチケットと同等のレッスン時間を受けられるものを再発行するものとします。 有効期限は90日とし、理由に関わらず有効期限の延長はしないものとします。 ※ 有効期限内にご利用されなかった振替チケットは、有効期限日翌日の午前0時に失効となります。
  14. 一定の理由がある場合には、当社は自社の判断基準に則り該当レッスンをキャンセルできるものとし、ユーザーはこれにあらかじめ同意するものとします。 レッスンのキャンセルは、当社の裁量により判断されるものとし、 キャンセルの判断を行った理由、経緯等の一切について当社は説明義務を負わないものとします。

第9条 (レッスン)

  1. 25分チケットで25分のレッスンを、40分チケットで40分のレッスンを、55分チケットで55分のレッスンを予約できるものとします。
  2. ユーザーの遅刻・早退等があった場合、レッスンの長さは保証しないものとします。
  3. 講師の遅刻・早退等、講師の責に帰すべき事由によりレッスン時間が5分以上短縮された場合、振替チケットにてレッスンを振替するものとします。 帰責事由の有無については当社の合理的な判断に基づくものとし、当社は説明義務を負わないものとします。 なお、振替チケットが発行される場合、レッスン楽譜の送付は行われません。
  4. 担当講師や生徒のローカル通信環境、プロバイダ、ビデオ通話アプリケーションのサーバー等の影響を受け、ビデオ通話アプリケーションの通信クオリティが保てない場合、振替チケットは発行されません。 ユーザーはこれを承諾するものとします。
  5. ユーザーが、レッスン開始予定時刻から15分が経過するまでに、 当社または当該レッスンを担当する講師(以下「担当講師」といいます)からの問いかけに応答するか否かにかかわらず、 レッスンを開始することができない場合、当社は、ユーザーがレッスンを欠席したものとみなし、当該レッスンを終了することができるものとします。
  6. 当社は、ユーザーがレッスンの欠席を繰り返し行った場合や、レッスン受講時に不適切と判断される行為があった場合、ユーザーに対して、警告、改善指示等を行うことができるものとします。
  7. 当社は、理由の有無にかかわらず、レッスンの欠席の及び予約しなかったチケットに対する振替・補償・繰越等は一切行わないものとします。
  8. 当社は、本サービスの管理・改善のため、レッスンを録音・録画・保管・利用できるものとします。

第10条 (レッスン楽譜)

  1. レッスンの後、対応している楽曲に限り、レッスンのアドバイスが書き込まれた楽譜(以下、「レッスン楽譜」といいます。)を提供します。
  2. ユーザーはレッスン日時の180日後までに「レッスン履歴画面」で当社が定める手続きを行うことにより、当該レッスンのレッスン楽譜をダウンロードできます。

第11条 (禁止行為)

  1. ユーザーは、本サービスのレッスン受講その他利用に際して、以下に定める行為を行ってはなりません。
    1. ユーザーが本サービスを利用する権利を他者に譲渡したり、使用させたり、売買したり、または、名義を変更する行為
    2. パスワード等を第三者に譲渡、貸与等することまたは第三者に使用させる行為
    3. レッスンにアカウント登録者以外の当社が許可していない者を参加させる行為
    4. 複数のアカウントを登録する行為
    5. 同一人物が複数のアカウントを登録したり、アカウントを削除して再登録することによって、体験レッスンを複数回受けたり、割引キャンペーンの適用を複数回受ける行為
    6. 当社または講師その他第三者の名誉、信用、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権を侵害する行為
      (ただし本サービスの宣伝につながる行為を除きます。(【例】ブログ、Youtube、SNS等でレッスンの一部を紹介する、等))
    7. 講師の肖像権、プライバシーを侵害する行為
      (ただし講師本人から許可を得た場合を除きます。)
    8. 違法行為、違法行為に結びつく行為、公序良俗に反する行為
    9. 本サービスの他のユーザー・講師に違法行為を勧誘または助長する行為
    10. 本サービスの他のユーザー・講師が経済的・精神的損害、不利益を被る行為
    11. レッスンの進行を妨げる行為、またはレッスンの受講に不適切な行為
    12. レッスン中に飲酒・喫煙をする行為、または泥酔状態でレッスンを受講する行為
    13. 講師に対して、当社の一般的に開示していない機密情報を詮索する行為
    14. 講師に対して宗教、政治結社、マルチ商法等の勧誘をする行為
    15. 電子メールの送受信を含め、オンライン、オフラインに関わらず、ユーザー本人またはその代理人が講師と個人的に接触しようとする行為
    16. 講師に当社の競合たりうるサービス・企業等へ勧誘する行為
    17. 過度に肌の露出をする行為、肌の露出を伴うコスチュームや下着姿など、講師に対して不安または負担を与える行為
    18. 講師への暴言・脅迫・わいせつな表現・差別行為
    19. 本規約に定められた範囲を超えて振替チケットや金品などを要求する行為
    20. 本サービスの運用を妨げる行為
    21. その他、当社が不適当と判断する行為
  2. 前項の禁止行為に該当するか否かの判断は、当社の裁量により判断されるものとします。なお、本項の判断について当社は説明責任を負わないものとします。
  3. 当社は、前項の判断に起因してユーザーが損害または不利益等を被った場合、一切の責任を負わないものとします。
  4. ユーザーが、本条第1項に違反する行為に起因して当社または第三者に損害が生じた場合、本サービスからの退会後であっても、すべての法的責任を負うものとします。

第12条 (本サービスの中止・中断・停止・登録取消等)

  1. 当社は、ユーザーが下記のいずれかに該当すると判断した場合、サービスの提供状態に関わらず、 ユーザーに対して事前の通知等を要せず、本サービスの利用の停止または登録の取消の処分を行うことができるものとします。
    • ユーザーが本規約に違反した場合
    • 複数の講師からユーザーの不適切な行為の報告があった場合
    • その他の、ユーザーの本サービスの利用について、当社が不適切と判断した場合
  2. ユーザーが前項を理由とした処分を受けた場合において、当社はすでにユーザーが支払った利用料金の返金を一切行わないものとします。
  3. 当社は本条第1項に定める事由を理由とした処分により、ユーザーに損害または不利益等が発生した場合であっても、一切の責任を負わないものとします。

第13条 (当社による通知)

  1. 当社は、本サービスに関して通知する場合「登録情報」に掲載されているメールアドレス(以下「指定メールアドレス」といいます)宛に行うものとし、 当該通知を送信完了した時点をもって、当該通知が宛先のユーザーに到達したものとみなします。
  2. ユーザーは前項で定める各ページにおいて同一のメールアドレスを登録し、 当社からの電子メールを受信し、確認できる状態に保つものとします。
  3. メールアドレス情報に変更等があった場合には、 ユーザーは速やかに第1項で定めるページにおいて当該変更を登録するものとし、 当該変更を登録しなかったことによりユーザーが損害または不利益等を被ったとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。

第14条 (本サービスの変更・中断・終了)

  1. 当社は、当社の裁量により本サービスの内容を変更、または本サービスの提供を中断若しくは終了できるものとします。
  2. 当社は、本サービスの変更、中断または終了により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益、損害について、一切責任を負わないものとします。

第15条 (ユーザーの責任)

  1. ユーザーは、本サービスの利用と本サービスを利用してなされた行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。
  2. ユーザーは、本サービスの利用により当社、当社の従業員、講師、他のユーザーまたは第三者に対し損害を与えた場合 (ユーザーが本規約上の義務を履行しないことにより当社、当社の従業員、講師、他のユーザーまたは第三者が損害を被った場合を含みます)、 自己の責任と費用をもってかかる損害を賠償するものとします。

第16条 (著作権及び所有権)

  1. 本サービスに関する映像、画像、音源、商標、ロゴマーク、文章、プログラム等についての著作権、所有権(以下「著作権等」といいます)は、 全て当社または権利者に帰属します。ユーザーは、著作権等を無断で使用、侵害すること、雑誌、他のサイト上へのアップロード、転載行為並びに第三者への配布等を行ってはなりません。
  2. 当社は、ユーザーが前項に違反した場合、 ユーザーに対して、著作権法、商標法等(その他当社の権利に基づく場合を含む)に基づく各処置 (警告、告訴、損害賠償請求、差止請求、名誉回復措置等請求等)を行うことができるものとします。

第17条 (免責事項)

ユーザーは、下記の各条項に定める事項に起因または関連して生じた一切の損害について、 当社がいかなる賠償責任も負わないことに予め同意します。

  1. 本サービスの利用に際し、以下の事由により、満足な利用ができなかった場合
    1. ユーザーが希望する特定の時間帯のレッスンが予約できなかった場合
    2. ユーザーが希望する特定の講師が予約できず、 または予約したレッスンを受講できなかった場合(講師側及び当社側の事由に基づく場合も含みます。)
    3. 他のユーザーによりレッスンが予約済みとなり、 ユーザーがレッスンの希望する予約をできなかった場合
    4. ユーザーのメッセージやデータへの不正アクセスや不正な改変、その他第三者の不正行為に起因する場合
  2. 本サービス、本サービスにて提供されるレッスンの学習効果や有効性、正確性、真実性等
  3. 本サービスに関連した教材等の効果や有効性並びに安全性や正確性等
  4. 当社が推奨する利用環境外での本サービスの利用に起因または関連する場合
  5. ビデオ通話アプリケーションのサーバー等のトラブル等により本サービスが利用できなかった場合
  6. ユーザーの過失によるパスワード等の紛失または使用不能により本サービスが利用できなかった場合
  7. 本サービスで提供するすべての情報、リンク先等の完全性、正確性、最新性、安全性等
  8. 本サービスから、または本サービスへ、リンクしている当社以外の第三者が運営するWebサイトの内容やその利用等

第18条 (不保証)

ユーザーは、下記の各条項の内容に関し、当社が何ら一切の保証を行うものではないことに予め同意するものとします。

  1. ユーザーが希望する特定の時間帯のレッスンが予約できること
  2. ユーザーが希望する特定の講師のレッスンが予約できること
  3. 本サービスのレッスンの学習効果や有効性、正確性、真実性等
  4. 本サービスまたは本サービスに関連して利用されるソフト並びにファイル等の安全性
  5. 本サービスで提供するあらゆる情報、リンク先等の完全性、正確性、最新性、安全性等
  6. 本サービスから、または本サービスへリンクしている当社以外の第三者が運営するWebサイトの内容やその利用等に関する正確性、安全性等

第19条 (事業譲渡)

当社は、本サービスの事業を第三者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い、 本サービスの運営者たる地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーの登録情報その他情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、 ユーザーは、ユーザーたる地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーの登録情報その他情報の譲渡につき予め同意し了承するものとします。

第20条 (本サービスの日時表示)

  1. 本サービスにおける日時表示は、全て日本時間(GMT+ 9:00)によるものとします。
  2. 本サービス内の時間の計算は当社のサーバーの時間を基準とします。

第21条 (準拠法及び専属的合意管轄裁判所)

本規約は、日本国法に準拠して解釈されるものとします。 また、当社及びユーザーは、本サービス若しくは本規約に起因または関連して当社とユーザーの間で生じた紛争の解決について、 東京地方裁判所を第一審専属管轄裁判所とすることに予め合意するものとします。

2017年12月25日 制定
2019年09月23日 改定
2020年04月29日 改定
2020年06月30日 改定
2020年08月27日 改定
2020年09月06日 改定
2021年01月31日 改定
2021年06月01日 改定
2021年11月10日 改定
2022年5月23日 改定
2022年11月1日 改定
2022年11月29日 改定